プラチナ 万年筆用カーボンインク(水性顔料)ブラックINKC-1500
2012-08-13


 インクを変えれば何かが変わるかもという、安易な発想は、あながち間違ってはいないということが分かったぞ。

 今までずっと使っていた、パイロットの証券用インクだったが、実は消しゴムをかけると薄くなってしまうという欠点が有った。前から使って、わかっていながら、どうして違うインクに変えるって発想がなかったんだろう?

 そうだ、消しゴム耐性が大事なんだよ。上から色を塗る訳じゃないから耐水性やアルコール耐性はあんまり関係ないんだけど、ただでさえ、紙をすぐ汚してしまうタイプなんで、後から消しゴムかけは必須。汗で汚くなるインクもごめんだな。もう少しきれいに仕事ができればいいんだけど。

漫画用黒インクレビュー

禺画像]
インキ 証券用 30ml 黒 INK30DO[LINK]

 なぜか、薄くなるのは他のインクもみんな同じだと思い込んでいたんだな。頭、悪すぎるぞ!>俺

 その前は開明墨汁を使っていて、やたら原稿が汚れる事を、やっぱり、どれを使っても同じだと思って変えなかったなー。うーん、我ながら、情けなくなる、探究心の無さだ。

 それから使ったのが同じパイロットの製図用。これはホントにいいんだ。丸ペンを使って繊細な事をやろうとするときは、これでなくちゃ駄目!

禺画像]
インキ 製図用 30ml 黒 INK30DR[LINK]

 なのに、一時、ロットリングのアートペンや、各メーカーのデスクペンを使おうと思って、万年筆に入れられる黒を探し回った結果、セーラーの極黒にたどり着き、しばらくこればっかの日々が続いた。

禺画像]
ボトルインク ナノインク極黒(きわぐろ) 13-2001-220[LINK]

 結構、消しゴムにも強い!細かい線も引ける!すこーし薄い気もするけど、問題ないレベル。問題は高い事だ!

セーラー万年筆 超微粒子顔料系インク 極黒(きわぐろ)にインクリザーバーが付いて新発売!

ひとりごと - 極黒!

@EriMotomura セーラーの極黒です。今まで使ってたパイロットの小瓶に少しずつ移して使ってます。蓋を開けたあとも... on Twitpic


 付けペンで使う分には万年筆用の高いインク使う必要は無いんだよ。なのに、またまた、プラチナの

続きを読む

[文具]
[マンガ]
[ペン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット